2024/04/18
短い時間でも効率的に効果的に研修をしたいと考え、 職員食堂で「ジスキネジアVR研修」が終わった看護部職員は、 隣の看護部会議室で「補助者との協働推進研修①」。 次々と交代で大勢の職員が参加することができました。 一方的に聞く研修は、主体的に学ぶことができない かといって十分な時間はとれない。 そこで、ちょっとした工夫。...
2024/04/16
管理者会議で2024年度事業計画と重点目標が発表され、各部署から今年度の重点課題を発表しました。 職員が一体となって地域精神科医療を支えていきます。 <2024年度 事業計画> 1.多摩病院の役割を明確にし、地域に必要な精神科医療提供体制を構築する。 2.緊急時・災害時においても精神科急性期医療を継続して提供できる体制を構築する。...

2024/04/11
認知機能が衰えても、だれもが安心して暮らせる町を目指す八王子中野。 1人でも多くの方に、そんな安心感を抱いていただける取り組みを、地域で続けていくために 「中野あんしんマップ」(高齢の方向けの社会資源が掲載された地図)をつくりました。 4月9日・10日の2日間、多摩病院主催、高齢者あんしん相談センター中野共催で、...

2024/03/29
「三方良しのかかわり~『不快な対応事例』を読み解く~」というテーマで 末安民生先生(佛教大学教授/前日本精神科看護協会会長)を囲んで 全職員研修会を開催しました。 末安先生と看護部長を前に職員が囲むように座り、対話型のスタイル。 接遇向上委員会が集めた「不快な対応提供事例」を検討していく際の考え方や...

2024/03/22
3月26日はパープル・デー。  7歳でてんかんとなった、カナダの少女キャシディ・メーガンさんが、 9歳の時に始めた活動です。 お母さんがキャシーさんのてんかんのことをクラスの人たちに知ってもらおうとした時、 キャシーさんは「私が自分で伝えたいの」と言ったのです。...

2024/03/13
看護部教育委員会主催の2023年度看護研究発表会が開催されました。 発表1:当事者と考えるベッドサイドトレーニングの実践報告       ~精神科慢性期における運動療法~ 発表2:A精神科病院看護職員の睡眠障害とバーンアウトの実態 発表3:「そのひと手間を抜かない」自慢大会(全病棟)...

2024/03/01
あっという間に3月。 日差しが少し暖かくなりました。 病棟のあちこちでひな祭り。 写真は認知症治療病棟の入院患者の皆さんで作成したひな壇です。 大好きなスターの写真が貼ってありました。

2024/02/13
多摩病院は1938年にこの地に開院しました。今年は開院86周年記念となります。35年勤続の方をはじめ、5年勤続の方まで優良職員として表彰されました。 理事長は挨拶で、...

2024/02/09
音楽療法士として認知症治療病棟に週2回勤務することになりました。 病棟では毎回30分程度の音楽プログラムを実践しています。 「生の音楽、生の伴奏はやはりいいいものですね」と病棟看護師さん達にも 感想を頂きました。患者さん達に小さな反応が見られるのを感じています。 作業療法士さん達の映画のような動画作品や手作りの小さなピアノ、...

2024/02/02
12月のデイケア展示会で体験した 「茶碗つくり」の作品が出来上がり、届けてくれました。 作業療法士さんにちょっと手伝ってもらっての作品ですが なかなかの出来に大満足。 陶芸がもっともっと広がっていくといいな。 愉しいし、嬉しい!

さらに表示する